BLOGブログ

2019年05月24日

子どもとネットの関係

NEWS 子育ての参考書


インターネットの世界でさまよう子ども達





今日は、現代では生活の一部になっているインターネットについてのお話です。


今や大学生や中高生の子ども達は、目の前のお友達と話しながらも
器用に手元のスマホを操作して、そこにいない別の誰かと対話しています。
私達大人であれば、会話中にスマホを触るなんて、ちゃんと話を聞いているの?
失礼よ!と言いたくなるところですが、
若者同士の間ではそれは許容範囲となっているようです。


彼らは目の前のお友達とLINEのお友達と同時につき合っている訳ですよね。


これは、残念ながら子どもに限らず、大人である私達でもそのような傾向にあるのは事実です。
ですが親として恐いのは、子どもがスマホを幼い頃から使用することで
現実の正解とネット上の世界の区別がつかず、自分の居場所が分からなくなって
フワフワと浮かんでいるような自分に支配されるといった事態が起きてしまうことです。


その結果として、子ども達が思春期を迎えた時に、現実の自分や目の前にいる友達を粗末に扱ってしまったり、
本当の自分が分からなくなったり、目の前にいる友達との関わりが難しくなり、
不登校になる子どもが出てくるのです。


でも親は現代の子ども達から、ネットを取り上げる訳にはいきません。
子ども達がこれからネット社会を生き抜くためには
子どもがネットを使い始めた早い段階から、
ネットと上手につき合い、使いこなすスキルを大人が教えてあげることが必要不可欠です。


そして、時には子どもの現実の世界とネットの世界とを介在して、交通整理をすることが
親としての重要な役割だと思います。


大切な事は
現実にある目の前の人とのコミュニケーションや人間関係がいかに大切であるか
親が身をもって理解させ、現実の体験に目を向けさせることです。





子育てが楽しくなる勉強会 ~MAMAcafe~ に参加しませんか?
毎月テーマを変えて開催しています。

次回、6月のテーマは「勉強をやる気にさせる親になる方法」

お申込みは  https://mothercram.jp/application/


MOTHER CRAM

CONTACT

お問い合わせ・お申込み

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

オンラインショップはこちら

講座のお申込み